インターンシップ
本校では職業教育をとおして、自己の在り方や生き方を考えさせるとともに、自己の進路希望の実現に向けた主体的で創造的な態度を育成することを目的として、2学年「総合的な探究の時間」の中で、インターンシップを2日日程で実施しております。
生徒達は体験的な学習をとおして職業観や勤労観を養い、地域や職業に視野を広げ、自己の進路に向けた目標設定に大きく役立っています。
事前指導
実習先の希望調査・調整、インターンシップの意義や取り組むにあたってのオリエンテーション、履歴書の作成、マナー指導、実習先との事前打ち合わせ等を行います。
実習
希望調査をもとに決めた実習先で2日間の日程で行われます。実習の際には、生徒は毎日の実習内容等を日誌にまとめます。教員は、実習先を訪問させていただき、実習状況の確認や連絡調整、実習の様子の写真撮影などにあたります。
【インターンシップの様子】
事後指導
実習日誌等で自己評価をするとともに、礼状作成を行い、教員が実習先に持参します。また、12月に実施される学習成果発表会に向けて発表用資料を作成し発表します。
パンフレット
アクセスカウンター
4
3
8
1
7
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
教育機関外部リンク