学校生活の様子
害獣駆除講話を実施しました!
9月19日(火)に1学年と2学年の総合的な探究の時間で害獣駆除講話を実施しました。近隣地域の害獣被害の状況や自然との共生、猟師という職業について学んだとともに、野生生物に関する現状や課題を理解できたと思います。
北海道高等学校商業教育フェアに参加しました!
9月15日(金)・16日(土)に新札幌のサンピアザで開催された北海道高等学校商業教育フェアに参加しました。商業教育フェアでは福島町の名産品を取り揃え、生徒が商品の説明をしながら販売活動を行いました。生徒は夏休み前から準備をはじめ、当日は元気よく丁寧に接客や商品説明をしていました。商業教育フェアを通して、職業人として必要な資質・能力を養うことができたと思います。ご協力いただきました大久吉田商店様・新山商店様・中村昆布様・福島町まちづくり工房様ありがとうございました。
第1学年が地域巡検に行きました!
9月12日(火)に第1学年が総合的な探究の時間として、青函トンネル記念館を見学しました。見学後には第2の青函トンネルの構想について、ご講演をいただきました。福島町の活性化に寄与した青函トンネルができる経緯や作業工程等を学習し、地域について理解を深めるという目的で実施しました。今回の地域巡検を通して、青函トンネルの歴史や福島町との関わりを深く学ぶことができたと思います。
夏休み前の集会を実施しました!
7月24日(月)に夏休み前の集会を行いました。25日から夏休みに入ります。集会では校長先生から目標を持って過ごすことと体調管理をしっかりとするなどのお話がありました。これまでの学校生活を振り返るとともに体調管理も十分に行い、有意義な夏休みにしましょう。
令和5年度新潮祭を実施しました!
令和5年7月15日(土)・16日(日)に新潮祭を実施しました。15日(土)は本校体育館でこの日のために練習してきた踊りを披露しました。体育館での実施となりましたが、一人一人成果を発揮できた踊りだったと思います。16日(日)は生徒会企画や各クラスの発表、有志発表を行いました。各クラスや有志発表に参加した生徒が様々な創意工夫をしながら観客を楽しませていました。最後は本校グラウンドで花火を打ち上げました。準備や練習など大変なこともあったと思いますが、生徒の思い出に残るよい学校祭だったと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |